施設方針
・私たち水梅会は、社会福祉法、老人福祉法、介護保険法及び生活保護法に基づき、社会福祉事業とそのほかの社会福祉サービスを行う社会福祉法人です。
私たちが社会福祉事業とそのほかの社会福祉サービスを行う上での理念は、下記の通りです。
- 私たちは、まごごろ(誠心)と精神的幸福を求める(清福)を念頭に事業を行っています。
- 私たちは、地域の社会福祉事業者として、地域社会の福祉に貢献致します。
- 私たちは、利用者に対して「自立支援」を前提としてご家族と協力し合い、利用者が求める「生きがい」の実現に努めます。
- 私たちは、ご家族が利用者に対して良き理解者であり、また施設に対しても良きアドバイザーして、行事などへの積極的な参加を願っています。
- 私たちは、利用者及びご家族のご希望に応じてサービスの内容を公開し、第三者のサービス評価を受けて、サービスの向上に努めます。
社会福祉法人 水梅会(ミズウメカイ) 沿革
- 平成9年10月17日 (1997年)
- 社会福祉法人の法人認可。
- 平成11年4月1日 (1999年)
- 紫水苑開所(施設事業開始)
・特養 50床(個室14床)
・ショート 14床
・デイB型 15床
・老人介護支援センター
- 平成12年4月1日 (2000年)
- 居宅介護支援事業開始
- 平成18年4月1日 (2006年)
- ショート・デイ予防事業開始
- 平成19年4月1日 (2007年)
- 特養新館・従来型個室36床開床(従来型・個室合計で50床)
- 平成23年6月1日 (2011年)
- 地域包括支援事業開始(神根東)
- 平成26年4月 (2014年)
- 社会福祉法人等による利用者負担の軽減制度・導入開始
- 平成26年9月10日 (2014年)
- 生活困窮者の相談支援事業・開始
- ・運営法人
- 社会福祉法人 水梅会
- ・代表者
- 理事長 小山 順三
- ・施設名
- 特別養護老人ホーム 紫水苑
- ・管理者
- 施設長 小山 圭三
- ・所在地
- 埼玉県川口市大字1560番地1
- ・運営の理念
- 誠心と清福
- ・建築構造
- 鉄筋コンクリート造り 地上3階建
- ・規模
- 延床面積5771.34㎡ (階高2.7m)
第1種福祉事業 |
特別養護老人ホーム 紫水苑 |
90床 |
第2種福祉事業 |
老人短期入所 紫水苑 |
10床 |
老人デイサービス |
30名/日 |
老人介護支援センター |
休止中 |
生活困窮者に対する相談支援事業 |
公益事業 |
居宅介護支援 |
地域包括支援センター |
埼玉県介護人材採用・育成事業者認定制度[平成34年1月31日まで] |
ランク2 |
当施設の苦情受付担当者 |
丸野 正明 ・ 松岡 勉 |
048-294-8996 |
川口市役所 |
048-258-1110 (代) |
埼玉県国民健康保険団体連合会 |
048-824-2568 |